新築一戸建ての引き渡しが9月にあり約2ヵ月過ぎましたが、やっと不動産取得税の軽減手続きをしてきました。
建築条件付きの土地に家を建てたので、新築一戸建てが完成するまえに土地分の不動産取得税の支払い通知書が8月に届いてしまいました。
これには、
と思ったんですが、新築引渡し前であっても土地の代金は支払い済みだったので不動産取得税は払わなきゃいけないんですね。。。
不動産取得税を払った後でも軽減措置は受けられるので、やっと県民局県税部に行って不動産取得税の軽減制度の手続きをしてきました。
不動産取得税の軽減措置を受けるために必要な書類についてや、既に不動産取得税を支払っている場合についてご紹介したいと思います。
目次
不動産取得税ってなに?
不動産取得税ってそもそも何?って思ってました。
ボーダーズ家では
って怒り爆発!?(笑)
自営業をやっているとサラリーマンの頃のように給与から天引きされるわけではなく、自分で税金の支払をしなければならないので「税金」には敏感になりました。
不動産取得税とは、土地や家を買ったり建てたりした時に1度だけ払わなければいけない税金です。
勝手なイメージですが、新築に関してやらなきゃいけない事は「とりあえず市役所に行けばいいんじゃないの?」と思っていましたが、違いました。
不動産取得税は都道府県の税金なので、申請窓口も青森県の場合は「県民局県税部」という所になっていました。
事前に調べて置いて良かった~。そうじゃないと間違って市役所に行くところでした。(笑)
不動産取得税っていつ届くの?
地域によっても違いがあるようですが、青森県の場合は「所有権移転登記後おおむね3~4カ月後」とされています。
ボーダーズ家の場合は9月に新築一戸建てが完成しましたが、建築条件付きの土地の契約は3月下旬に行い土地代金の決済は5月中旬でした。
直後に所有権移転の登記が行われ、8月に土地分の不動産取得税の納付通知書が届き納付期限も8月いっぱいまでという感じです。
建築条件付きの土地だったので先に土地の契約と支払い済ませ所有権移転の登記が完了したため、土地分の不動産取得税が送らてきたようです。
不動産取得税っていくら?
不動産取得税の支払通知書が届いた時点で支払いをするべきかハウスメーカー(太陽地所)に確認したところ、
との事だったので、コンビニで支払いを済ませました。
土地のみになりますが、不動産取得税の金額は「73800円」でした。
不動産取得税の減税でいくらぐらい安くなるの?
不動産取得税は土地に新しく家を建てた場合は、建物の評価額も含めてからの計算になるとの事で具体的にどの程度になるかは分かりませんでした。
新築が完成した後に市の職員の方が固定資産税の評価額を決める調査に来たんですが、その情報が県民局県税部にまだ来ていないらしく「来年の4月までには減税額の通知書が届くと思います」との事でした。
時間がかかるようなので減税額が判明しましたら、ブログで紹介したいと思います。
不動産取得税の軽減制度の続きに必要な書類は?
不動産取得税の軽減に必要な書類は以下のようなものでした。
- 不動産取得税減額申告書(還付申請書)
- 不動産の売買契約書
- 建物の登記事項証明書
- 土地の登記事項証明書
- 印鑑
不動産取得税を既に支払い済みの場合に必要な書類
- 支払済みの不動産取得税の納税通知書
- 還付を受けるための銀行口座が分かるもの(還付を受ける銀行口座を記入するため)
県民局県税部では不動産取得税の申請だけでなく問い合わせや相談にものってくれているようなので、必要な書類を準備しておけば手続き自体は難しくないと思います。
太陽地所(ハウスメーカー)の場合、動産取得税減額申告書に必要事項が記入された状態でもらえましたので、必要書類を提出して日付と名前を書くだけで終了しました。
あとがき
不動産取得税が届いたのは土地分だけでした。
建物に関しては今回の不動産取得税の軽減制度の手続きを行ったことで、建物分の不動産取得税の軽減措置を行ったうえで
「納付する税金(金額)が発生した場合、不動産取得税の納付書が送られてくる」
との事でした。
担当者の方曰く、おそらくという話でしたがボーダーズ家の建物の規模であれば追加で不動産取得税はかかる事はないのでは?という予想らしいです。
土地と建物の大きさがこちらになります。
既に支払った土地分の不動産取得税がどの程度還付されるかは不明ですが、口座に振り込まれるのが来年の4月までには・・という事だったので、気長に待つことにしました。
こういう不動産取得税の軽減措置は自分で手続きしないと受けられないものなので、まだの方は忘れないように気を付けてくださいね。