リビング PR

テレビ周りの配線は隠してスッキリ!300円で出来る簡単100均収納術

配線
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

テレビ周りの配線ってごちゃごちゃしていて床の掃除のときに邪魔になることってありませんか?

ボーダーズ家でも以前の借家に住んでいた時はテレビ周りの配線がごちゃごちゃしすぎて収拾がつかない状態でした。

新築でもその時と同じテレビボードを使用することになりました。

(関連記事:新築のテレビボードを選ぶのに外せない3つのポイントとは?

しかし、クマみの要望の一つに

クマみ
クマみ
新築ではテレビの配線は見えないようにスッキリ収納してほしい!

との事だったので、セリア(100均)に行ってテレビ配線をスッキリさせるための材料を調達してきました。

その金額はたったの300円!

100均で買ったものを使って、テレビ周りの配線を隠してスッキリさせた方法についてご紹介したいと思います。

テレビ配線を隠してスッキリさせるためにセリアで購入したもの

購入したものは

  • ワイヤーラティス 2つ
  • テレビ配線ワイヤーラティス
  • 結束バンド 1袋

の3つのみ。全部で324円(税込)です。※消費税8%時に購入 

あと必要になるのは「画びょう」ですが、これは家にあったものを使用しました。

購入した結束バンドの長さが15cmタイプを購入しましたがコンセントやアダプターを止めるには短かったので、購入するなら長さが20cmタイプのものがおすすめです。

テレビ周りにある電子機器の種類について

テレビ周りに置いた我が家の電子機器類は全部で7つ。

  1. テレビ
  2. ブルーレイレコーダー
  3. 光テレビ用のチューナー
  4. 光回線用ホームゲートウェイ
  5. 光BBユニット
  6. インターネット光用の謎の電源
  7. 電話機

これだけ電源を必要とする電子機器があるので、それに関連したLANケーブルやHDMIケーブルなんかも含めると配線コードがかなりの量になります。

これらを見えないように隠してスッキリ収納していきます。

テレビ配線を隠してスッキリさせる方法とは

テレビの配線を隠してスッキリさせる方法ですが、ものすごく簡単です。

それは、

セリアで買ったワイヤーラティスにコンセントや配線を結束バンドで固定して、テレビボードの裏に隠すだけ。

作業手順もすごく単純です。

延長コードなどのコンセントを最初にワイヤーラティスに固定

テレビ配線電源コンセント
テレビ周りは電源を必要とする機械類が多くあると思いますので、最初に電源を確保できるようにコンセントの差し口が複数ある延長コードをワイヤーラティスに固定していきます。

アダプターが大きいものをワイヤーラティスに固定

テレビ配線アダプター

アダプターなど大きいものもワイヤーラティスのスペースが空いているうちに固定しておいた方が作業としては楽です。

配線コード類を結束バンドでワイヤーラティスに固定していくとスペースがなくなってくるので、大きいものほど早い段階でスペースを確保した方が良いと思います。

配線コード類は必要最低限の長さに調整してまとめる

テレビ配線まとめる

配線コードは必要最低限の長さにして結束バンドなどでまとめてワイヤーラティスに固定します。そうすることで、配線コードをスッキリと隠して収納することができるようになります。

ワイヤーラティスをテレビボードの裏に引っ掛ける

テレビ配線画びょう

必要なコンセントや配線コード類をワイヤーラティスに固定出来たら、最後はテレビボードの後ろに画びょうを刺してワイヤーラティスを引っ掛ければ終了です。

ワイヤーラティス2つにすべて固定して、テレビボードの裏に引っ掛けた写真がこちら。

テレビ配線収納

かなりの配線の量があることが分かるかと思います。

配線を隠した後のテレビボード下の写真がこちら。

テレビ配線スッキリ後

床に配線が全く見えていない状態になりました。

テレビ周りの配線を隠してスッキリさせて感じたこと

テレビ周りの配線を隠してスッキリさせたことでメリットが多い事に気が付きました。

見た目がスッキリしているので気持ちが良い!

以前の借家では配線がごちゃごちゃしていて雑然と見えるので、何となく気持ちがざわざわしていました。

「きれいにしなきゃいけないんだけどな・・・」

「こんなに配線が絡まって大丈夫なのかな・・」

などなど。

気になるんだけど見てみないふりをしていましたが、今はそんなことは全くないので気持ちが晴れやかです。

床掃除が楽

配線が床にないので掃除機やクイックルワイパーでの掃除がとても楽になりました。

床掃除をしていて、床のコンセントを持ち上げるのも面倒ですからね。

床には何もないので、掃除もラクラクです。

ロボット掃除機を使い始めたら、コンセントが床にないことのメリットをさらに感じられるようになりました。

関連記事:Deebot DM82のロボット掃除機をレビュー!ルンバよりもおすすめ!?

テレビボードの移動が簡単に出来る

テレビボードの裏に配線をスッキリ隠して収納したので、テレビボードを動かしてもわざわざ一緒にテレビ周りの機械類を移動させる必要が全くなくなりました。

先日、やっとインターネットの光回線の宅内工事が行われたんですが、光回線のコンセントはテレビ周りのコンセントと同じ場所に付けてもらいました。

その工事を行うのに邪魔だったテレビボードを動かさなければならなかったんですが、配線をテレビボードに付けていたおかげで簡単に移動させることが出来ました。

この時も改めて配線をスッキリ収納しておいて良かった~と実感する出来事でした。

あとがき

配線をスッキリさせるための収納用品も販売されていますが、ワイヤーラティス(ワイヤーラック)と結束バンドがあれば十分でした。(笑)

ただ、テレビボードの裏に隠した配線コード類は一応絡まったりしないように考えて配置はしましたが、決してきれいには収まってないですね。

テレビボードの後ろを見なければ分からない事なのでそれくらいはクマみにも大目に見てもらっています。

何より床に配線がごちゃごちゃしていないので、とても喜んでもらえました。

お金もかからず見た目も気持ちもスッキリするので、テレビ周りの配線を隠して収納するのはオススメです。

error: