WEB内覧会の7回目はお風呂です。
太陽地所(ハウスメーカー)では、キッチンとお風呂は同じメーカーに揃えなければならないという条件がついていました。
と希望があったので、お風呂はLIXIL(リクシル)のARISE(アライズ)に即決定しました。
(関連記事:新築一戸建てのお風呂メーカーもLIXIL(リクシル)で決定!でも変更したい箇所が出てきた!)
そんなお風呂場のWEB内覧会を始めたいと思います!
目次
WEB内覧会 お風呂はLIXIL(リクシル)のARISE(アライズ)
お風呂の広さですが1616サイズという1坪タイプのお風呂です。
1616サイズとは、お風呂場の内寸が 奥行 1600mm × 横幅 1600mm の大きさの事で、一戸建てのお風呂に多く見られる標準的な大きさのようですね。
子供と一緒にお風呂に入っても全然狭く感じないちょうど良い広さです。
WEB内覧会 リクシル アライズの壁パネルカラーについて
アクセント張りとなる壁のパネルカラーは「チェリー」(HN661)にしました。
落ち着きのある木目調のパネルカラーにしたくて「ウォールナット」とも迷いましたが、色がより明るい「チェリー」を選んだのでお風呂も暗くならずにいい感じです。
RoomClipやインスタグラムで調べてみると、壁パネルで選ばれている人気の色は、
- チェリー、ウォールナットなどの茶系
- エレガントモザイク、組石ホワイトなどのベージュ・ホワイト系
- アライズの商品紹介で使われているボトルグリーンなどのビビット系
が多いようですね。
洗い場水栓とシャワーヘッドについて
リクシルのアライズを選んだ我が家の水栓は「クランクレス水栓」の「ホワイト」です。
リクシルのショールームやカタログを見ているとシルバーのカッコイイ水栓がやっぱり良く見えてしまいますね・・。
太陽地所では「クランクレス水栓」の「ホワイト」が標準仕様でした。。。
シャワーヘッドが「スイッチ付きのエコフルシャワー」。
最初はシルバータイプのシャワーヘッドの方が高級感もあって憧れもありましたが、いざ見てみると
と妙に愛着が沸いてきました。(笑)
新築の計画をしている段階ではシャワーヘッドだけ交換する?という話も合ったぐらいですが、今は変更する気はありません。
高級感という点ではシルバーに敵いませんが、お風呂場全体にはとてもよく馴染むので結果オーライです。
天井と照明について
天井は「ドーム型」と「真っ直ぐの天井」の2種類を選ぶ事が出来ました。新しいものやちょっと変わった物が好きなクマじとしては
と希望したんですが
という天の声(?)により、あえなく真っ直ぐの天井となりました。
でも、確かにドーム型の天井は溝があったりするので掃除はしにくそうです。※あくまで個人の感想です。
照明はネオサークル照明のLEDランプです。新築の照明はほぼすべてLED照明が採用されていました。
LEDじゃないのは自分たちで購入したペンダントライトくらい。
最初はLED照明を点けたんですが、光りに納得出来なかったので交換しちゃいました。
(関連記事:キッチンカウンターにペンダントライト照明を付けた時の光り方の違いとは)
浴槽につて
浴槽は節水にもなるエコベンチ浴槽にしました。
ボーダーズ家は家族3人とも背が低く、一番背の高いクマじでも162cmしかありません。
クマみは更に小さいし、クマたろうは2歳だし、浴槽は大きくなくて十分だったのでエコベンチ浴槽でもゆったり出来そうです。
お風呂場の床(フロア)について
お風呂場の床(フロア)は冬でもひやっとしない「キレイサーモフロア」の「ベージュ」を選びました。
床の色は「ベージュ」を選びましたが、実際の色は「グレー」っぽい気が・・。
決して間違っているわけでなく、「ベージュ」を選ぶと「グレー」のように見える床になります。
当初は床の色を「ホワイト」に使用と思っていましたがショールームで「ホワイト」の床も見たら、まるで「手術室」かのような印象をもったので、「ベージュ」にしました。
「キレイサーモフロア」はひやっとしないだけじゃなくて、床がざらっとしていてツルツルしてないんですよ。
お風呂場の床って滑りそうなイメージがありましたが、水はけが良い事もあって滑りにくいような気がします。
子供とお風呂に入ると床で転ぶんじゃないかと心配になるので、少しでも滑りにくい方が助かりますね。
お風呂場のふたと収納設備について
お風呂場のふたも薄型保温用が2枚付いてます。
使わない時にお風呂場で立てかけられるよう「フロフタフック」も備え付けられているので、写真のように収納できます。
シャンプーボトルなんかも置ける収納棚が2枚付いていますが、
と気づいたら使う前にクマみに撤去されていました。(笑)
ドアについて
当初は開き戸の検討もしていましたが、標準の「折り戸」に落ち着きました。
段差もなく出たり入ったりもしやすそうです。
あとがき
借家のお風呂はちょっと作りが古いため、最新の設備にちょっと戸惑いました。今のお風呂はボタンが多い!(笑)
一人暮らしをしていた時はガスの給湯器だったんですが、シャワーを浴びる時は水は一切出さずにお湯を出すだけでちょうど良い温度になるように調整してたので、ものすごく楽でした。
その頃と比べてお風呂が進化しているのは素晴らしい事ですが、使いこなすまでに時間がかかりそう・・。
すでにお風呂で失敗してしまいました。