2017年– date –
-
行事
クリスマスツリーはニトリよりAmazonがコスパ最強でおすすめ!
子供が2歳を過ぎたので初めてクリスマスツリーを購入しよう!という事になりました。 ニトリや楽天好きな私としてはどちらかで購入すればいいかな~ぐらいに思っていましたが、色々と検索したりして検討した結果、「Amazon」で購入する事にしました。 しか... -
お金
不動産取得税の軽減手続きをしてきました!必要書類や既に支払い済みの場合などについて
新築一戸建ての引き渡しが9月にあり約2ヵ月過ぎましたが、やっと不動産取得税の軽減手続きをしてきました。 建築条件付きの土地に家を建てたので、新築一戸建てが完成するまえに土地分の不動産取得税の支払い通知書が8月に届いてしまいました。 これには... -
リビング
テレビ周りの配線は隠してスッキリ!300円で出来る簡単100均収納術
テレビ周りの配線ってごちゃごちゃしていて床の掃除のときに邪魔になることってありませんか? ボーダーズ家でも以前の借家に住んでいた時はテレビ周りの配線がごちゃごちゃしすぎて収拾がつかない状態でした。 新築でもその時と同じテレビボードを使用す... -
家具
新築のテレビボードを選ぶのに外せない3つのポイントとは?
新築にすべての家具を新しく購入するのは金銭的に厳しいため、使える物は積極的に使いまわしています。 テレビボードもその一つ。 楽天で購入したんですが、それは4年も前の事です。 テレビボードを選ぶうえで外せない3つのポイントがしっかりクリアされ... -
リビング
新築での子供の安全対策は?安全とおしゃれのバランスを考えた結果とは
新築の子供の安全対策について悩んだことはありませんか? ボーダーズ家では新築での子供の安全対策とおしゃれのバランスで色々悩むことがあるんですよね~。 ボーダーズ家は私クマじとクマみとクマたろうの三人家族。 引っ越してすぐの頃にクマみの母が手... -
トラブル
リクシルの風呂が1ヶ月で故障!?ふろ自動でお湯が貯まらない原因とは
昨日、お風呂でちょっとしたトラブルが発生しました。 新築に住み始めてまだ1ヶ月もたっていないんですが、LIXIL(リクシル)のお風呂が何やら調子がおかしい事に。 浴槽にお湯を貯めるのに「ふろ自動」というボタンを押して、お湯を貯め始めたんですがな... -
キッチン
キッチンのゴミ箱はしまって見せて!2段構えでストレス軽減アイデア
先日、遅ればせながらキッチン用に新しいゴミ箱を2種類購入しました。 新築を建てるにあたってクマみの要望として という事がありました。 新しく購入したレンジ台も「ゴミ箱をレンジ台の下に収納する」ことを前提として選だものです。 (関連記事:SESAMI... -
カーテン
キッチン・ダイニングの細長い窓はニトリのカーテンシェードで目隠し!
新築の計画段階で予定していた窓は、全てカーテンの設置が完了しました。 これで安心して住める~・・・と思った矢先に、他にもカーテンをしなければならない窓があることに気が付きました。 それが、キッチンとダイニングにある細長い窓です。 そこにニト... -
WEB内覧会
【WEB内覧会】カーテン編 ニトリのカーテンはコスパ最高!セリアも!
新築のリビングには部屋が明るくなる採光ブラインド「アカリナ」を取り付けましたが、2階の各部屋とサンルームはニトリでカーテンをオーダーしました。 カーテン専門店に比べ値段はかなり抑えられるうえに、遮光カーテンなどの機能は必要十分に備わってい... -
カーテン
アカリナ(採光ブラインド)をリビングに付けてみました!本当に部屋が明るくなった!?
新築一戸建て(マイホーム)の建築中に室内を見せてもらったとき、「やばい!リビングが暗いかも・・」と思い部屋を明るくする方法を探し始めました。 そこで見つけたのが、「部屋を明るくする」というコンセプトのもとに開発された採光ブラインド「アカリ...